日本語ラップ情報マガジン Vol.1
▼第1号 2019.03.25
毎週月曜日発行
発行時にはライン@とTwitterで通知しています。
是非フォローをおねがいします。
今週の目次
1. 注目の新着音源
2. 注目の新着動画
3. HIPHOP時事ネタ
4. 今週のパンチライン
5. 今週のお題
6. 音源レビュー
7.執筆後記
注目の新着音源
Rich or Die / YZERR
YZERR の 1st MIXTAPE『Rich or Die』が配信されました。
フロウで色んな挑戦をしていて、最先端走っているますねYZERR 。
ポーカーフェイス / Creepy Nuts
Creepy Nutsがアジカンに続きゴスペラーズのトリビュートアルバムに参加し、ポーカーフェイスをRemixした。
ラジオでもよく話していた「キムタク」を自分の中に降ろす行為がリリック中にも出て来て、R-指定らしいラブソングでした。
「The Gospellers 25th Anniversary tribute『BOYS meet HARMONY』」に収録。
IRON SPIRIT / 般若
筋トレを行いながら聴くために作られたアルバム「IRON SPIRIT」が新曲「挑戦」を加えて配信サービスを開始しました。
このアルバムは筋トレ以外での作業で聴いてもモチベーションを上げる、保つことが出来るのでおすすめです。
私は朝起きてまず「黙ってやれ」を聴きいて気合いを入れます。
「19」/ Kvi Baba
早くもKvi Baba 2nd EPが配信されました。
今回も独自の世界観を作り上げていて、リリックに耳を傾けたくなる作品になっています。
Realize Pt.1 / KennyDoes
KennyDoesのミニアルバムが配信されました。
やっぱラップスキルはんぱないっす。
2. 注目の新着動画
キズケバ / SIMON JAP
例の事件のケジメをつけるために音源を作っていると発信していた物がついに公開された。
youtubeのコメントには批判的なコメントが多かったが、音源もケジメをつける姿もめちゃくちゃカッコいいと思う。
Sky the limit / EVIDENCE
昨年12月にSUSHIBOYSを脱退したEVIDENCEがついにソロ曲を発表した。
SUSHIBOYSの田舎感とは真逆の領域にいってますね。
もしもし、どうすか?。/ Tajyusaim boyz
Tajyusaim boyz の3rdシングルのMVが公開されました。
PizzaLoveのキャラが飛び抜けすぎてダンサーのギャルより目がいってしまう。
Hanero feat. OZworld a.k.a. R’kuma / Cz TIGER
Cz TIGER の1st ALBUM「WHATEVER」からHanero のMVが公開されました。
R’kumaは毎回客演でインパクトを残し、沖縄ブランドを確実に上げています。
このアルバムは客演が豪華で聞き応え十分です。
Dream ship feat. Shurkn Pap, VILLSHANA / DJ RYOW
Shurkn Pap は毎回期待を裏切りませんね。
3. HIPHOP時事ネタ
私が興奮したHIOHOP時事ネタに私的なコメントをするコーナーです。
【1】IOがDef Jamと契約か? | ロゴ入りのペンダントヘッドとチェーンを披露
どこのレーベルに所属してても活発な活動が一番嬉しいです。
作品回収というのは、日本社会が薬物使用の更生を期待しない社会。というのは納得です。
臭い物に蓋をしてやり過ごしても何も解決しませんからね。
【3】DJ松永が、TBSラジオの夕方の新ワイド番組『ACTION』水曜パーソナリティに決定!
《 恐縮 》
DJ松永が、TBSラジオの夕方の新ワイド番組『ACTION』水曜パーソナリティに決定!
●番組
TBSラジオ「ACTION」●日時
毎週(月)~(金)
15時30分~17時30分●パーソナリティ
(月)宮藤官九郎
(火)尾崎世界観
(水)DJ松永
(木)羽田圭介
(金)武田砂鉄●HPhttps://t.co/5aLqvVeySV pic.twitter.com/2f2dfL60Zp
— DJ 松永(Creepy Nuts) (@djmatsunaga) 2019年3月19日
DJ松永のトークはめちゃめちゃ面白いので嬉しい。TBSラジオと日本放送でのレギュラーとは凄いな。
【4】CHOUJI 4月某日にCDを2枚同時に発売決定
4月⚪︎日🔥二枚同時にCD出ます💿詳細は近いうち🕴🏼 pic.twitter.com/IScxvRYxl5
— 沖縄 (@098chouji) 2019年3月19日
CHOUJIは精力的で毎回上質な曲を発表するので、とても楽しみです。
4. 今週のパンチライン
大麻吸いてぇ畜生
賽 a.k.a BAD SAI KUSH
ARTIST:舐達麻
TUNE:LifeStash
▼「LifeStash」のMV,歌詞の記事はこちらから
5. 今週のお題
“情報マガジン”で踏める韻を送って下さい。
6. 音源レビュー
SOUL OF YAMATO / LARGE IRON + EVIS BEATS 「天秤録音」収録
このトラックがフリースタイルダンジョンで使われてたので、懐かしくて中学生以来に聴きなすとリッリックがとても良かったので紹介します。
LARGE IRONは「Mic Jack Production」のMCとして有名であり、現在はMC松島主宰のレーベル「トウキョウトガリネズミ」に所属しています。
この曲の内容はざっくり言うと「外国に染まりすぎるな!! 大和魂持て」ということです。
この曲のリリックの面白い所は単に「モノマネはやめろ」と言うのではなく。
必須成分だけ粘膜吸収 そこに足すのは君の解釈さ
という言い回しで、色んな物を取り入れて自分なりのアートに昇華しろと言っています。
この曲は2006年に発売されたものですが、外国の模倣問題は現在も含めいつの時代も問題定義されています。
元はK・ダブシャインから始まり、最近の曲ではNORIKIYOの比喩表現が面白かったです。
日本語ラップが映画ならBも付かねえCのコピーだな
日記 〜追記あり〜 より
日の丸 あっこにイケてる城がある
そいつのふもとを見てみりゃ
そいつソックリ真似てる城がある
がこっから見るとハリボテ
か作られてるマリオネット
そこで何を得る?
空虚以外なにもねぇ山道 より
いつの時代もアメリカの追随問題は絶えませんが、自分が好きな物は周りからどんな評価を受けていようが好きでい続ければいいと思います。
LARGE IRONも結構賛否分かれるMCですが賛否を生み出せること自体素晴らしい事だと思います。
そして、EVIS BEATSの日本独自のビートは本当に最高です。
7. 執筆後記
最後まで読んで頂きありがとうございます。
日本語ラップ情報マガジンの記念すべき第1号です。
このサイト”マガジン”と名乗り始めて4ヵ月。ようやくそっれぽい事ができました。
元々は日本語ラップ研究所という名前にしたかったのですが、既に存在していたため、適当に”マガジン”にしました。
今後とも有益な情報を届けられるよう精進しますので、日本語ラップ情報マガジン “Jマガ” をよろしくお願いします。