KOHHとマルセルデュシャンの共通点

マルセルデュシャン」フランス出身の芸術家で、現代アートに決定的な影響を残した人物で「現代アートの父」などと呼ばれています。

KOHHのリリックにも度々登場するように、彼のアーティスト性や人生観にも影響を与えていると考えられます。

マルセル・デュシャンとKOHH、異なる分野の2人ですがいくつかの共通点があります。

マルセル・デュシャン(Marcel Duchamp) 1887 – 1968

KOHH 1990 –

マルセルデュシャンのシンプルさ

マルセルデュシャンの作品は斬新で革新的ですが、そのコンセプトはとてもシンプルと言えます。

芸術学者・批評家の布施英利はマルセルデュシャンの作品は、小学生にもウケるシンプルさと評しています。

例えば、展覧会に便器が並んでいたらウケる、名画モナリザに落書きをすればウケるという、根本はいたってシンプルです。

そこに、言葉遊びや仕掛けを加えるという構造は、KOHHの楽曲にも近いものを感じます。

作者名「R.Mutt」は鉄工所のMottとキャラクター名のMutt and Jeff をもじった「Mutt」と、金持ちを指すことば「Richard」を合わせた名前。

「モナリザ」のポストカードに鉛筆で口髭と顎鬚を付け加えた作品『L.H.O.O.Q』は、フランス語で発音すると、彼女はお尻が熱い」俗語で「彼女は発情している(Elle a chaud au cul)」というダジャレの言葉遊びが含まれており、これもシンプルな面白さです。

KOHHのシンプルさ

いかにして日本語でラップをするか、韻を踏むかの試行錯誤が積み重ねられたシーンにて、KOHHは「日本語を全く崩さず、ありのままを歌うスタイル」で彗星のごとく現れ衝撃を与えました。

彼のシンプルさと分かりやすさは群を抜いており、小学生が聞いても理解できるラップです。

実際にこのスタイルを小学生のLIL KOHHが体現しました。

KOHHの弟、当時小学生のLIL KOHH

マルセルデュシャンの引退

マルセルデュシャンは、1923年に8年以上を費やした「大ガラス」の制作を放棄する。

その後、自主的に新作を制作することなく、チェスやルーレットに没頭したりと、制作から距離を置いた生活を送り、周囲からは「マルセルデュシャンはアートを辞めた」と言われていました。

しかし、デュシャンの死後、ひそかに制作されていた『(1)落下する水、(2)照明用ガス、が与えられたとせよ』が発表され周囲を驚かせました。

それは、1946年から1966年の20年にわたって誰にも悟られることなく制作を続けていました。

大ガラス

(1)落下する水、(2)照明用ガス、が与えられたとせよ

KOHHの引退

KOHHは、2020年にアルバム『worst』をもってKOHH名義の活動を引退することを発表しました。

その後、ミックステープや未発表音源のリリースがあったものの、第一線から身を引いた形となっています。

しかし、音楽制作は変わらず続けているらしく、宇多田ヒカルとの共作で未発表音源もあるらしいです。

楽曲『Business and Art』 のリリックにある通り、アートとビジネスを切り離した生活を送っているかと思います。

それは、マルセルデュシャンの生き様と重なる所があります。

ビジネスと芸術 
反比例していく
やりたいのはアート 

Business and Artより

created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント

KOHHのリリックに登場するマルセルデュシャン

首にはマルセルデュシャンのモナリザ
自分らしいのがいいじゃんやっぱり
無理して格好つけるのダサい

Fuck Swag (REMIX)  より

ルーブルからモナリザ買い取って
本物にボールぺンで書くヒゲ
マルセルデュシャンの泉にしょんべん
芸術と言えばなんでもオッケー

I Want a Billion より

マルセルデュシャンの考え方
何にもないけど何でも分かる

Mind Trippin’  より

オレは生まれ変わった
マルセルデュシャン

働かずに食う より

楽曲『Sappy』には、マルセル・デュシャンの言葉「私は働くよりも呼吸をしていたい」を彷彿とさせるものがあります。

将来の夢はニート
何にもしないで息を吸う自由

Sappyより

KOHHのタトゥー

:「L.H.O.O.Q」

Fuck Swag (REMIX) のリリックにある通り、首にはマルセルデュシャンのモナリザ「L.H.O.O.Q」があります。

:泉

「泉」の署名「R. Mutt 1917」にちなんで「R. Mutt 1990」とあります。1990年はKOHHの生まれ年です。

まとめ

マルセルデュシャンとKOHHはシンプルだと説明しましたが、その背景には深い思想や哲学を感じることができます。

そのため多くの人々に感銘を与えているのかと思います。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です