R-指定、マボロシの「ヒーロー」を紹介|Mummy-Dの進化、サンプリング文化について語る

Creepy Nutsのオールナイトニッポン0」において、Creepy Nutsのお二人がマボロシの「ヒーロー」を紹介しました。

以下、R-指定 → R  DJ松永 →

マボロシのスタイル、オートチューン

 

R:はい。今日ご紹介したいのは、「Rの異常な愛情」という本で対談させ頂いてるMummy-Dさんです。

:おっ!

R:RHYMESTERの曲は何回も紹介してるし、宇多丸さんにも来て頂いてるじゃないですか。

でもMummy-Dさんは、SUPER BUTTER DOGの竹内 朋康さんとマボロシってグループを組んでるんですよ。

:マボロシ。。

R:Mummy-Dさんがラップ、竹内さんがギターというHIPHOPともロックとも言えない、ミクスチャーって自分達で言ってたんですけど、そのグループで3枚アルバムを出してるんですよ。

どれもが名作なんですよマボロシのアルバムは。

:いいですよねー。

R:しかもマボロシはRHYMESTERでやってこなかったMummyさんの引き出しというか、ガッツリ ラブソングとか、結婚の歌とかをDさんが歌ってる。

そのマボロシでMummy-Dさんの歌詞が変化して進化するんですよね。

ラッパー然とした歌詞から、それこそ椎名林檎さんとかのロックミュージシャンの方々とコラボすることで歌詞が叙情的になって。

すごい詩的なリリカルな部分が別の方向に進化するんですけど。

その最終進化形態やと思うのが3枚目のアルバム「マボロシのシ」というアルバムなんですけど。

その中から「ヒーロー」という曲を紹介したいと思います。

:めっちゃいいですね。

R:「ヒーロー」めっちゃいいですよね!

なんでこの曲を紹介したいかというと、当時2009年の曲なんですね。

:そんな前か!

R:10年前のこの曲、今では当たり前となったオートチューンという技術をラッパー達が使い始めた時期なんです。

みんなが「どうする?やってみる?」みたいにアメリカでも日本でも探り探りやってた時期。

それで、多分Mummy-Dさん史上、RHYMESTER史上、初めてオートチューンを使った曲がこの「ヒーロー」なんですよ。

全編オートチューンがかかってるんですけど、これ特筆すべきは並みのラッパーやとオートチューンかけちゃうとオートチューンに食われる。

でも、声が強くて、リリックが強くて、ちゃんと上手いラッパーならオートチューンを食ってまうんすよね。

:うん、うん。

R:だから「ヒーロー」でDさんが使ってるオートチューンは、使ってる感もないし、Dさんが乗りこなしてると。

そんな技術の表面的な事は置いといて、曲として超いい曲なんですよ。

:ねー、いい曲だよね。

R:歌詞とかも素晴らしいので、一旦聴いてもらいましょう。

マボロシで「ヒーロー」

 

(曲が流れる)

 

R:というね。

:いいですね。

R:どういう曲かと言うと、バンドをしようぜと誘われたベースをやってた男の子がミュージャンになって、誘ってきたボーカルが普通に就職してという視点を2ヴァースに分けて描いてて。

誘われたやつの視点、誘ったやつの視点、両方のヴァースで掛かってくるとこもあって、すごいよく出来た歌詞なんですよね。

:Dさんは凄いね。

R:ストーリーとしてもよく出来てるし、仕掛けとしてもよく出来てるし、単純に素敵な文章
がいいんですよね。

俺はマス目の中で見つけたんだ
おれのおれだけの

Dさんはマジで

R、松:リリシストだよねー。

:当時初めて聴いた時は聴覚的にめちゃくちゃ新鮮だったよね!

「えーオートチューンかかってて、ほぼ歌これ?」って。

R:そうそうそう。

:サウンドもマボロシサウンドだし。

これDさんの新しい一面聴けたー、みたいな。

R:ねー。そして今だに進化し続けてますから。

:いやー本当よね、俺らもやり続けないといけないですね。

 

 

RHYMESTERは秀逸

 

R:マボロシは3枚アルバム出してるんですけど、1枚目は「ワルダクミ」というもので、それは結構RHYMESTERの延長線上のようなDさんなんですよ。

:あー、そうだね。

R:でもそれが竹内さんのギターと相まって違うサウンドでDさんがソロでラップするという側面が強い作品だったんすけど。

「ラブシック」から明らかに変化しましたね。

:そうだね、確かに。

R:「ラブシック」は全般ラブソングのアルバムなんで「キッチンくん」とか「ペニー・レイン」とか。

:そっか!「ペニー・レイン」ラブシックか。

R:「ペニー・レイン」はそれこそ「前略」で語ってるDさんの失恋エピソードが。

:WANTED!でもね。

R:そうWANTED!でも話してた。

で、その「ラブシック」があって、今までにないDさんが出てて、このアルバムきっかけで外のミュージシャンとの交流がより深まって「マボロシのシ」では椎名林檎さんとの「あまいやまい」という曲がありますから。

:そっか。

1stも全部いい曲なんだけどさ、トラックメイカー的には「泥棒」がさ

R:「泥棒」ね!!その歌詞がまさしくね、Mummy-Dさんトラックも作りますからね。

:そもそもHIPHOPというジャンルは引用の文化じゃないですか。

だからそれを「泥棒」と悪いものとして本人が言っちゃうというさ。

あの曲がさぁ、、アホほど良いんですよね。

R:めっちゃ良いから「泥棒」

:「泥棒」もちょっと紹介して欲しいな。HIPHOPの文化も紹介しつつみたいな。

R:確かに、マボロシについてじっくり語りたいですよね。

「泥棒」が、3枚目のアルバムでは「雑種犬」というね、

これは、泥棒であるサンプリング文化を経て、ロックとか色んなものを吸収して今のDさん、今のマボロシ、今の俺が雑種犬になってしまった。

色んなミックスされた血統書のないダーティーなミュージックやという意味で「雑種犬」という曲になってますから。

:なんだろうねぇRHYMESTERにHIPHOP語らせたらめちゃくちゃ秀逸だよね。

R:めちゃくちゃ秀逸!

:例え方がすごいよね。

R:そのマボロシのDさんの進化があって、RHYMESTERが活動を再開した2009年の「ONCE AGAIN」に繋がって「マニフェスト」ってアルバムが出て、今のRHYMESTERへと繋がるんですよね。

:すごいですねぇ。RHYMESTERはいいね。

R:いつまでも最高ですね。

 

<書き起こし終わり>

 

「マボロシのシ」収録 💿

 

 

関連記事

 

その他の紹介は まとめ記事よりご覧になれます

 

Creepy Nuts カテゴリーに移動

 

Creepy Nutsのオールナイトニッポン0は毎週火曜日の深夜3:00より生放送

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です