冗談みたいなメンツが揃った今回のRASEN。
大衆向きでないルーツを全面に出しているのに多くの人々の心を掴んでいます。
そんな沖縄感溢れる元ネタを考察しました。
Awich Varse
でいごの花が咲き 風を呼び 嵐来たまるでTHE BOOM
Diegoに会ったときLAで島唄を聞かせたらwoo
こちらの歌い出しは、THE BOOM『島唄』の引用です。
デイゴと島唄が掛かっていて上手いです。
OZworld Varse
くゆいぬはなしぬ うーむっさ すりさーさ
くゆいぬはなしぬ うーむっさ すりさーさ
エイサーの定番曲『久高万寿主』からの引用で、「今宵の話は面白い」という意味を持ちます。
沖縄に住んでいれば誰もが耳にする身近な曲です。
後に続く方言を私なりに解釈したのがこちらです。
全然詳しくないので各自調べてもらえればと思います。
ちゅーぬ話や いっぺーうむさん
ゆったいぬマブヤーがくどぅちすんどー今日の話はとても嬉しい
4人の魂が口説するぞ
CHICO CARLITO Varse
47から生放送 地元への想いが涙そうそう
俺のベロ三笘薫モード
それじゃまた今度 行くぜ赤とんぼ
「涙そうそう」は沖縄の方言で、涙がとめどなく溢れてくるさまを指す表現ですが、それが題名となっている曲はあまりにも有名です。
「涙そうそう」で韻を踏まれている「赤とんぼ」は沖縄のサンライズ通りにあるタコス・タコライスの店だと思います。
DJ HAMAYAとHANGの曲のMVにも映っています。(3:55〜)
Beat サンプリング元ネタ
Diegoに会ったときLAで島唄を聞かせたらwoo
What the fuck is that ってなってすぐに料理したbeat
ビートの三線のリズムが『国頭サバクイ』っぽいです。分かりませんが。
まとめ
RASENの新作が出るたびに「今回のが1番好き!」と言ってますが、今回のRASENは本当に「今回のが1番好き!」
[…] 冗談みたいなメンツが揃った今回のRASEN。大衆向きでないル…このサイトの記事を見る […]