Twitterは新譜やイベントの告知、ファンとの交流ができる有用なプロモーションツールです。
その反面、ネガティブなコメントが集まったり、時間や精神を消耗するデメリットがあります。
今回はTwitterを利用しない又は最低限の告知のみに抑えてるラッパーについてです。
R-指定
R-指定はTwitterをはじめ、Instagram等のSNSアカウントを一切持ちません。その理由として
「リテラシーとか色々あるしめんどくさい。使いこなせないし使い方が下手だと思う」
と語っています。
ラジオなどでもR-指定はかなりの機械音痴であることが知られています。
テークエムが公開したLINEのトーク画面を見ると、機械音痴な親が頑張って使いこなしてる感の可愛さがあります。
サマボムありがとうございました。
↓客演お願いしたときの返信 pic.twitter.com/Rth5HmEbaC— テークエム (@ppnthaslgddpmn) August 22, 2020
また、R-指定は楽曲『HEADSHOT』にてツイートについてリリックにしています。
青いクチバシよりも詞を尖らす
その140?俺の一字にも満たない
Jinmenusagi
Jinmenusagiは楽曲『bacon tetris』で”インターネットがなきゃ人気者じゃない“と綴られているように、ネットを駆使して一躍有名になったラッパーであり、ネット上でファンとの交流も盛んでした。
しかし、2021年突如Twitterのアカウントを削除しました。
その心境は楽曲『OREGA DAREKA』に綴られています。
それはSNSを断ち、文字や数字に捉われないことで、自身が解放される様子を描いています。
おれ Twitter 消した
長髪も斬った
マジ解き放たれた
今なら分かるぜ OREGA DAREKA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
てかResponsibility 要らねえ
言いたいことを言いてえ
ゲームは死んでもやめねえ
見たくない 文字と数字
俺 ジメサギ 通すのは筋
この曲ではTwitterに関連して、Twitter上で物議をかもしたあの投稿もリリックに引用されています。
また、JinmenusagiはHIPHOP DNAのインタビューにて、Twitterと睡眠薬は相性が良いので本当にやめたほうがいいと警告しています。
唾奇
2019年のLiveでのトークにて唾奇は「嫌なニュースが多くてTwitterはログアウトした」と語っています。
現在は最低限の告知のみで運用されています。
バカにやらすな SNSとLSD
唾奇 × Sweet William『south side ghetto』
KOHH
KOHHのTwitterアカウントは告知のみで運用されています。
初期はKOHH本人のツイートもありましたが、Twitterで呟くよりも曲にするほうが面白いという気づきから、本人のツイートは無くなりました。
この有言実行する姿が、KOHHというアーティストの信頼性や魅力に繋がっています。
気付いた!Twitterで何か呟きたいと思ってもその内容を曲にした方が人生面白い!!以上!(笑)
— KOHH Official (@kohh_t20) February 21, 2013
2011年には、ZORNやMoment Joonを絶賛しているのが新鮮です。
KOHHはアンチ耐性強そうなので、ツイ廃になっても平気そうですが。
ちなみにKOHH bot は地震速報も担っています。
なんかわかんないけど揺れる心が
— KOHH bot (@kohh_t20_bot) September 30, 2022
Candee
Candeeは楽曲『OHTANI』でTwitterをやらない理由を綴っています。
ヘイターはくだらねえ
マウントばかり取りたがってる
どうでもいいけど全部空振ってる
無駄口叩いてる暇なんてねえ
Beatに乗って言うから
TwitterはやってねえOHTANI (feat. Benjazzy)
ZORN
ZORNのTwitterを最低限の告知とスマブラの報告のみで運用しています。
— ZORN Info (@__ZORN__) December 7, 2022
元々ツイートの少ないラッパーですが、その理由は楽曲から読み取れます。
そして韻がすごいです。
ツイートより スピットのみ
ピート乗り捧ぐ追悼の意ZORN『Bars Wars』
君はツイート 俺はスピット 勝手にしろ
ゆとりだけど円周率3.14KEN THE 390『Make Some Noise feat. ZORN,NORIKIYO』
Scooby J
Scooby JはTwitter、InstagramなどSNSを使わない理由をニートtokyoで明かしています。
それは、負の感情を呟きで済ますのはラッパーとしてどうかと思った。
また、その書き込む姿が客観的に見た時に、ダサく感じると語っています。
その筋の通った考えや一貫した姿勢はScooby Jの楽曲にも現れており、信頼性や説得力を高めています。
KID FRESINO
KID FRESINOはSNSどころか携帯を持っていません。(2016年インタビュー時点)
意識的に距離を置いてるのではなく、それが彼の生き方であり特に不便を感じていないそうです。
[…] Twitterは新譜やイベントの告知、ファンとの交流がでなか…このサイトの記事を見る […]